寒くなってきましたが、朝起きると、掛け布団が下に落ちている。
暑いようで…
羽毛の上に毛布を掛け、その上にさらに重たいの布団をかけています
人はある程度重みがある布団を掛けた方が熟睡できると聞いたので
でも落ちてる…
やっぱり要らないのか
寝る時はエアコンは付けないですが、羽毛と毛布で十分暖かい
最近は、電気毛布でもないのに発熱効果がある毛布もあるのか…
西川リビング アクリル毛布 吸湿発熱 合わせ毛布 日本製 泉大津 制電加工
いわゆる、ヒートテックみたいなしくみなんですかね。
あれも温かいですもんね。
保温効果のあるブランケット
薄くて軽いのに、ウールの4倍あたたかい!
カシミヤの毛は直径14~15ミクロンと言われています
その細い繊維から織り上げられたこちらの羽毛は、心地よい肌触りと暖かさ、軽さが特長また、吸湿性と放湿性を併せ持っており、保温性も抜群ウールの4倍もの暖かさがあります
オリエンタルな柄も選ばれるポイント
“あったかい”がつづいて、朝までぐっすり
【吸湿発熱マイクロファイバー】吸湿発熱マイクロファイバーにアルミシートを挟み込み、ダブルの効果でぬくもりをキープ吸湿発熱繊維が湿気を吸い込んで発熱し、さらに保温性のあるアルミシートが体温を閉じ込め、暖気を逃さしませんしっとりなめらかなマイクロファイバー素材は肌ざわりも抜群ミックス感のある杢調の色合いにもこだわりました触れた瞬間から、快適なぬくもりを保ち続けるわた入り毛布2枚の毛布の間に蓄熱わたを入れて、さらにぬくぬく&ふんわり感のある寝心地に秋口や春先はこれ一枚でも快適に眠れます
静電気防止糸を使用して不快なバチバチも軽減ぬくもりが続く吸湿発熱マイクロファイバーの寝具・リビングファブリックシリーズはコチラ≫≫
たっぷりの中わた入りで毛布なのにまるで布団並みのボリューム
メルトロ/meltoro
中わたをボリュームタイプのさらに約3倍使った、まるで掛け布団のような毛布たっぷりのボリュームで、寒がりの方はもちろん、真冬の夜の冷え込みにも安心秋口や春先は、これ一枚で布団代わりにも使える暖かさ
両面が極細マイクロファイバー素材で、どこに触れてもなめらかで暖かな肌ざわり【メルトロのひみつ・ボリュームたっぷりの密度】一般的なマイクロファイバー毛布と比べて、ボリュームたっぷりの密度で編み上げている空気を含んでふわふわで、保温力もアップすっぽり包まって、うもれる幸せを感じてください【メルトロのひみつ・極細繊維】一般のマイクロファイバー糸より細い糸を使用さらに毛さばき、磨き、ブラシ
くの3工程を増やしているので、同じ糸を使っても驚くほどなめらかで艶やかに仕上がります
「メルトロ」の一番の特長である、しっとり吸い付くような手ざわりと、シルキーな光沢が生まれます
スタッフが語る商品開発ストーリー「エガオノハナシ」はコチラ≫≫
華やかな柄とふんわり感に包まれる
V&A
上品で華がある「ワイルドチューリップ」の柄やさしい色合いの毛布保温性に優れたアクリル素材を使用ふんわりとボリュームがあり、あたたかな掛け心地毛布の産地として有名な泉大津製【ウイリアム・モリスの世界】19世紀の英国で装飾デザインの新しい時代を切り開いたウィリアム・モリス。その独創的で美しいデザインは、時代を超えて多くの人を魅了
【ワイルドチューリップ 】1884年、チューリップを背景に牡丹を描いた壁紙のデザイン。モリスのデザインの特徴として知られている、斜めに蛇行する構図を初めて採用したもの。※カタログ掲載商品名:なめらかアクリル素材の毛布(毛羽部分)[日本製]
なめらかアクリル素材の毛布(毛羽部分) ワイルドチューリップ[日本製]