一般的なワンルームマンションの間取りだとして
玄関にはあまりスペースを取っていない物件が多いですよね
下駄箱がついているマンションならまだいいですが、一切収納が無いデザインの玄関もあり
今から部屋を借りるならチェックポイントに入れて置くのを忘れずに
靴をだらだら下に置いておくと運気も下がりそうですし…
スリムで場所を取らないシンプルデザイン
ナポリシューズボックス
ホワイトもあります
モダンな感じになりますね。ナチュラルの方が北欧インテリアっぽい気はします
幅:29.5cm
奥行き:35.5cm
高さ:100.4cm
奥行きは結構ありますが、靴を水平に置きたいならこのくらいが平均値かもしれません
通気性が気になるならルーバータイプを選ぶ
靴は脱いだ後人の体温で結構モワッとしているので、帰宅してしばらくは外に出したままにはすると思いますが、それでも靴箱に入れて密閉っぽくなると、残った湿気などでカビも生えそうじゃないですか
結構スカスカ空気が入っていく方が結果的に匂いを減らすことができそうな気もします
ブラウンが少し深めの色なので、落ち着いた北欧インテリアに
もう少し明るい雰囲気にしたいならホワイトを
フレンチカントリーや爽やかな北欧インテリアならホワイトが明るい
女性の靴のサイズ(平均)ならそんなに奥行き無くても大丈夫かも
24センチくらいだとしたら、30センチくらいでも入りそうですね
奥行きを何とか減らしたい!
ワンルームになると玄関はかなり狭い間取りもあります
40センチ近い奥行きはどんなにコンパクトでも
朝、急いでいると体打ったりしそうで
そうなってくると、斜め置きです
ブーツなどはおけないですが、少しのヒール靴なら斜め沖で奥行きを削減できる!
この棚で
【サイズ】
幅55.5cm、奥行き27cm、高さ108.5cm
先ほどは35.5㎝でしたから8.5マイナスできました
薄型シューズボックス・ラック
簡易的に置くシューズラック
先ほどのも簡易的と言え場簡易的でしたが、
もっとコンパクトに、靴をあまり持っていないならこのくらいでもOKじゃないですか
ブーツも置ける高さで、ベンチのようになっているので、ここに座って靴が履ける
レインブーツなら男性でも使いますよね
靴の数に応じて選択を