グレーター お洒落なキッチンおろし金|チーズ、にんにく、わさび

チーズグレーターとは、カジュアルなイタリアンレストランなどに行ったとき
チーズストップって言ってくださいと、いうまでかけてくれるこのやつ

Alessi Todo グレーター

私は冷凍ピザチーズを使うのでこんなオシャレなものは使わないんですが
家でワインとか飲むオシャレな人は
こういうのも持っているのかなと

もしかしてこういうのも持っているのかも
チーズカトラリー

マイクロブレイン社 グレーター

アメリカ・ヨーロッパで販売されており、日本でもチーズ・しょうが・ニンニクなどにも使用できると、料理研究家の方々にも支持されています。独自技術で作られた、ひとつひとつの小さな刃が、様々な食材をすばやく簡単におろします。切れ味が良く、目詰まりしないので、お手入れがとても楽に行えます。チーズはもちろん、ニンニク、玉ねぎ、人参、オレンジの皮、ナツメグなど、刃の上で軽く滑らせるだけでおろせます。ショウガなど、通常は残ってしまう食材の繊維も、繊維ごと細かくするので、食感が良くなりますグレーター
【マイクロブレイン社製】マイクロプレイン社は1990年創立の大工道具の専門メーカー 。1994年にマイクロプレイン社がまだキッチン用品を製造していなかった頃、カナダ人の主婦がすりおろすのが難しいオレンジの皮を、倉庫にあったマイクロプレイン社の木工用のヤスリを発見しすりおろしてみたところ、その切れ味に感動し、その後キッチン用に改良されて発売されました

シンプルグレーター

収納しやすいコンパクトな設計で引き出しポケットにも収まるサイズ感。無駄のないシンプルな形状、グリップ部は刃体との一体型。一方向の目立(片刃)で、洗う時にスポンジの引っ掛かりが少ない。使用頻度の高い食材に活用しやすい目立て角度と形状。本体の上部の穴はヘラで集めた食材を落とす。フック掛けも可。ヘラ形のケース(刃体カバー)の先端部で、刃の裏に残った食材を手を汚すことなく無駄なく使用することができる。シンプルグレーター

われらが貝印のおろし器もそこそこお洒落です
チーズだけでないおろし器 にんにく ヘラ カバー付

貝印 KAI チーズグレーター SELECT100
日本はおろすものがたくさんありますからね
大根もわさびも生姜もおろしたてがいい

【プロ料理人が監修】 OROSSO

類似投稿