お部屋のコンセントの位置アルアル
ベッドを置くとコンセントが隠れる
そんな時にベッド自体にコンセントがついていれば対処できることもある
スマホの充電、小さいテーブルランプをベッドの周りに置きたい時など
コンセントが付いたベッドでお洒落なデザインの物を探してみました♪
こういうライトとか、ベッドのサイドテーブルに置くとおしゃれですし
USBポートもついているベッド
コンセントならまだしも、USBまでついているベッドがあるのか…
MODERN DECO
コンセント二つとUSBポート
しかも、埃を防ぐスライドカバーまでついている
至れり尽くせりですね
モカ色もお洒落
パイプベッドで
コンセント部分は、スライドできるので、真ん中にも端っこにも動かせる
令和ですね
パイプベッドは、下にボックスを置いて収納を置くこともできますが、よくあるベッドに引き出しがついているパターンにもUSB付きがありました
カラーも豊富で、北欧インテリア、フレンチインテリアなら真っ白可愛いですね
お洒落なシャビーカラーも
コンセントの位置は、平面部分ですね
収納の確認
左側は引き出しですが、引き出しなない方にも何か入れられるのか
スーツケース入れられるの便利ですね
なんと、引き出しはどっちでもつけられるらしい
確かに部屋の間取りで、引き出し向き重要ですね
この画像は、右側に引き出しがついている
布団が使える洋服たんすベッド ヘッド付き
モバイルライフに役立つコンセント付きスマホの充電やライトを点けるのに便利な2口コンセント付きヘッドボードには2口コンセントがあり充電だけでなく、ベッドのそばにライトを置くのに便利です。しかもコンセント口はスライド式。コンセントが刺さっていない時はコンセント口は塞がっているので、ホコリの侵入を防ぎ安全です。コンセントコードの長さは約2m。ディノス
このベッド、マットレスが無くてOK
airweave エアウィーブとか置けば、寝心地もよさそう
お手持ちの布団がそのまま使えて奥行たっぷり大容量の引き出しでタンスいらず!ベッドと大容量のチェストを1つに。
ロフトタイプでコンセント付き
ベッド下を収納以外でも活用するなら、ロフトタイプ
ワンルームなのに、テレワークになると、仕事スペースの確保が難しいですが
ベッドの下にこもれる
ソファを置いてありますが、普通に机を置いてこもれます。
階段!
そういえば、このタイプははしごタイプが多いですよね。
コンセントはスライドさせるタイプのやつですね
USBもある
ロフトのウッドタイプはお洒落
高さがあまりないのもいいですね。
3色ある