キッチン周りのスペースを活用&工夫 家事効率アップ♪
いつも使うもの、あまり使わないものを一軍、二軍に分ける手法はおなじみですが お玉やフライ返し、鍋のふたなどさっと欲しい時にすぐに手が届くと家事効率アップ♪ 調味料などもさっと一目でわかる所に置ければストレスも少ない 塩コ… 続きを読む »キッチン周りのスペースを活用&工夫 家事効率アップ♪
いつも使うもの、あまり使わないものを一軍、二軍に分ける手法はおなじみですが お玉やフライ返し、鍋のふたなどさっと欲しい時にすぐに手が届くと家事効率アップ♪ 調味料などもさっと一目でわかる所に置ければストレスも少ない 塩コ… 続きを読む »キッチン周りのスペースを活用&工夫 家事効率アップ♪
コミックや小説のコレクションで大きさが揃っているならいいですが 教科書、テキスト、楽譜、写真集と文庫本、辞書、CD、ゲームソフトなど大きさがまちまちの物をすっきり収納するなら 棚の高さを調整できるもので上手く収納したい … 続きを読む »大きい本・高さが違う本をすっきり収納したい レコード・CDも
セミダブルという言葉はよく聞きます ダブルよりも少し幅が狭いベッド セミシングルとは、シングルよりもさらに幅が狭い! つまり省スペースに置ける♪ 1人暮らしではなく、夫婦の寝室でも ダブルベッド一つ買うよりも、セミシング… 続きを読む »セミシングル 狭い部屋にもベッドを置きたい 省スペース
一人暮らしの賃貸マンションは玄関スペースを取っていない間取りが多いですよね。 スペースが無くても収納付ならいいんですが、収納もないのに一人通るのがやっとな間取りもよく見かけます 靴が好きな人はまずチェックするとは思います… 続きを読む »下駄箱が無い狭い玄関 「縦に」 高さで靴の収納を工夫
インテリアはごちゃごちゃ雑貨を置くより、すっきりさせている方がお洒落に見えやすい 断捨離しすぎて不便になるのはよくないですが、あんまり使わないものを整理してすっきり整頓させたいですよね☆ 今回は備え付けのキッチンカウンタ… 続きを読む »キッチンカウンター下に置く収納・ラック スペース活用
梅雨時期、外に洗濯物が干せないと バスタオル乾きにくい バスタオルを竿に干すと、他の洗濯物もあるので 場所の確保に迷う 何枚もあるならこういう専用のを使うのもあり 一人暮らしでバスタオル一枚しかないなら、こういう複数枚か… 続きを読む »バスタオルを干す場所問題 ハンガーで乾かすか
必要な時に出すでも良し、必要ないときにしまうのもよし 簡易的でいいならこういうアイロン台のようなXの折り畳みテーブル 折りたたみ時は厚さ約8.5㎝とスリムなサイズになるので、ソファ下、ベッド下にスライドして入れておくと楽… 続きを読む »お洒落な折りたたみローテーブル 必要な時に
バスタオルはなかなか乾かないし、干す場所にも困るから バスタオル自体を使わない人も増えてきていると聞きます 実際、私は使わない 小さいタオル数枚使う方が干しやすいですよね 顏用、髪用、体用、てな具合で それでもバスタオル… 続きを読む »省スペース コンパクトに干せるバスタオルハンガー