1987にできたNANIMARQUINAというブランドなんですが、
ちょっとこのラグを見ていただけますか
この絵、私が小学校の時、美術の授業で自分の手を描く課題でマッキー書いた、びっくりするくらい絵心ゼロの絵にそっくりなんですよ。イタリアのデザイナーと奇跡の一致!(笑)
だいぶ前断捨離中に見つけ、あまりにも下手すぎて、恥ずかしいから捨ててしまった
こんなことなら取っておけばよかった
なわけない。
こんな絵でも、ラグにすると何かオサレ(想像よりデカい)
壁に飾ってくださるとは!
NANIMARQUINA – MANOS 1995 WOOL RUG
もうちょっと夢があるラグを。
LUNA 月のラグ
なんと月です。ルナ
結構リアル❤クレーター具合とか
敷いてしまうと普通のラウンドラグ
このラグはさっきの私の絵のラグみたいに壁に飾ると夢広がります☆
まん丸ラグはもう少しあります。
インテリアのポイントになりそうなポップな色合いと、
手書き風のエキゾチックなラグ。
結構大きいんですよ☆どちらもDiameter: 200cm(直径2メートル!)
スツールがかわいい!
あまり高すぎないスツールは、こたつに入る時にも使えそうです。
日本人ならあの下に脚を入れて正座っぽく座りたくなりそうです。
何かありましたよね。お年寄り向けに、正座をしても足がしびれない、膝が痛くならない!みたいな低い座椅子。
NANIMARQUINAモダンラグを一挙に
実際にインテリアレイアウトで飾ってあるスナップ写真もあるので、ぜひ確認してみてください。
どれも思ったよりはかっこいい感じなんです(笑)
例えばこの、シェイクスピア イン アフリカ
これも、平べったい写真じゃ全く分からない。
NANIMARQUINA モダンラグ
形がお洒落♪