広告/PR

一人暮らしの省スペース コンパクトダイニングテーブル

狭いダイニングスペースにテーブルといすを置きたい
一人暮らしでもダイニングセット置きたい
コンパクトなテーブルでカフェ風にご飯を食べる

ZANOTTA Cumano 折りたたみ式テーブル

高さ: 70cm 長さ: 55cm
Achille Castiglioniによるデザイン: 1978年

折りたたみ式
ウォールフック内蔵

ZANOTTA

一人暮らしなら、椅子は軽い雰囲気でもいいですね
必要な時だけ出せるような椅子
椅子は折り畳みにすればさらに省スペースになります
それか、スツールのようなチェアにして、使わないときはちょい置きにするのもあり

特にワンルームなら、座卓にするとフロアが散らかりがちなので、ダイニングテーブルの高さで椅子の生活
ちょっとしたPCワークもテーブルで事足りる

ダイニングテーブルと椅子の高さ

ダイニングセットならあまり考えなくていいですが、気に入ったテーブルを先に買ってしまった
または、かっこいい椅子を買ってしまった
という別々に揃える場合の目安としては
テーブルと椅子の間の差尺(テーブルの高さから椅子の座面高を引いた差)が25〜30cmが理想とされているそうです

POLSPOTTEN 大理石風サイドテーブル

高さ: 55cm 直径: 40cm
Pols Potten Studioによるデザイン
トップ: 人工大理石
ブラッシュドスチールフレーム: ゴールドカラー加工
室内用

カラー: ゴールド,ホワイト
素材: METAL

POLSPOTTEN

ブラックもかっこいい

高さが55センチしかないので、普通の椅子では足が入らなくなる
座卓用の椅子より少し高いくらい、30センチちょい位なら収まりもいいと思います

上部へスクロール