一人暮らしの賃貸マンションは玄関スペースを取っていない間取りが多いですよね。
スペースが無くても収納付ならいいんですが、収納もないのに一人通るのがやっとな間取りもよく見かけます
靴が好きな人はまずチェックするとは思いますが
そうでないなら、うっかり、住んでみて、あああぁ!!
ていうこともありがち
ある程度のスペースがあれば収納は自分で置けばいいですが
通りにくいとストレスにもなるので、できるだけ場所を取らずに靴を収納
以前、薄さで勝負しましたが
今回は
柱のように縦に収納
玄関の風景が変わる! スタイリッシュなシューズラック
靴が宙に浮いたように見える無駄のないデザインが自慢すぐに増えてしまうシューズ類を、すっきりと縦型に収納するシューズラック。オープン仕様なので、スニーカー、パンプス、シューズ、サンダル、ショートブーツなど、サッと選んで出し入れ可能上部は傘をかけることができるように工夫されており、お出掛けアイテムをまとめて収納することができます。シンプルなデザインなので場所を選ばず、観葉植物などと一緒においてインテリアとしても楽しめます。
スニーカー好きの方におすすめ!ディスプレイ感覚のラック
スタイリッシュなフォルムの突っ張りタイプシューズラック。1本のポールにシューズを支えるフックが12か所あり、ディスプレイ感覚でお気に入りのスニーカーなどを4~5足、最大6足収納できます。もちろんお好みで2本でも3本でも増やせるので、コレクションの多いかたもOK隙間にも設置できるので、小スペースでも有効的。本体は丈夫なスチール製。
デッドスペースを有効活用
玄関横のスペースを有効活用できる省スペース仕様【充実の機能がうれしい】ブーツやシューズを置いても落ちにくい滑り止め付きの棚板が5枚傘スタンドと傘受け鍵やバッグなどをかけるのに便利な3本枝のフックブーツ収納に便利なブーツクリップそれぞれ簡単に高さ調整が出来ます。つっぱりの設置もボタンを押して上部パイプを押し上げるだけでラクラク&しっかり固定
そんなに靴が無いならこの低さでOK
タワー/tower
サッと置くだけで靴がきれいに揃う、お子様用のシューズラックお子様でも使いやすい低めの高さ設計で、棚の高さは靴に合わせて自由に調節できます。クルクルと回転するので、どの方向からでも取り出せます。また、上部には取っ手が付いており、お掃除する時に動かしやすいのもポイント。
狭い玄関でも置きやすい、省スペースのシューズラック。
縦型スリム設計で、収納力はたっぷり10足分傾斜のついた棚板には安定良く収納できます。カラーは「ダークブラウン」と「ブラック」の2色から並べて置いても◎
玄関先のおしゃれなアクセントにも◎
バラのモチーフが優雅に咲いたアイアン製のシューズラック玄関先に気軽におけるスリムなデザインで、移動もラクだからお掃除もしやすいのが魅力出し入れもしやすいので、お子さまの靴を収納するのにも便利。ねニュアンスのあるカラーリングもおしゃれ。
このくらいの幅を取れるなら…
お気に入りの靴を見せながら収納OK
縦のスペースを有効活用しながら収納することができるシューズラックスニーカーやパンプスを約24足たっぷり収納できます。突っ張りタイプなのでしっかり固定でき、少しの段差であれば設置可能棚板は水平置き・斜め置きの2通りから選べ、斜め置きにすればディスプレイするように収納できます。パンプスはヒールをひっかけて収納ができ、倒れて落ちることなく収納できます。棚板の高さも調節できるから、靴以外の収納にも大活躍